ユニフォームデザイン

なりたい社風、目指す理想の働き方にピッタリ合うユニフォーム、作業着をセレクト、デザインします。モチベーションを上げる、採用に効く、宣伝効果がある、などかっこいいユニフォームの効能は様々。ユニフォームを選ぶ過程もブランディング活動の一環として、社内を巻き込んだユニフォームプロジェクトにします。

株式会社べアレン醸造所
「ここで働くことを誇りに」そう語る社長の思い、創業からストーリーを盛り込んだユニフォームプロジェクト。快適さ、耐久性も兼ね備えたアイテム選びをしました。社内、社外へのお披露目にも一手間加えた一大プロジェクトに。






五日市塗装工業株式会社
塗装業=4K(きつい・汚い・危険・臭い)を覆すプロジェクト「AQUA FAN PROJECT」海がない岩手県内陸で、水族館のように多種多様なスタッフが集まり個性を発揮。楽しく働き、五日市ファンを増やすため、老若男女が笑顔になるような水族館のような場所を目指しています。








古郡建設株式会社
チームの士気を高めるブランディングチーム限定のスタジアムジャンパー。自社ジム改修に合わせ、まるでメジャーリーグのクラブジムの世界観で。ロゴマークも社名ではなく、架空のチームロゴにすることでブランディングの説明のきっかけに。




信幸プロテック株式会社
岩手県紫波郡矢巾町の設備業様。地域密着型の住宅設備ブランド「住む〜ず」も展開する。設備トラブルは突然にくるもの。困ったときにすぐに頼りになる「設備のレスキュー隊」のような存在を目指します。レスキューレッドをコーポレートカラーに採用。相性の良いネイビーでレッドを際立たせます。


ジュークアンリミテッド株式会社
デザイン&一級建築士事務所のチームジャンパー。現場、軽作業で着用できるスタジアムジャンパーとコーチジャケットを選択制で用意。社名である19(ジューク)を、まるで背番号のように背面にデザイン。コーポレートカラーの白黒を採用。




新和金属株式会社
広島県安芸郡のメッキ業様。60周年を機に、ユニフォームをアップデート。コーポレートカラーの差し色に採用したイエローを取り入れ、明るくワクワクする工場を目指します。
