試験を経て学んだこと
習慣化の重要性と諦めず最後までやり抜くことです。試験勉強を始めた頃は時間の使い方が分からず、仕事と勉強の両立がうまくいきませんでした。そこで週のはじめに1週間のスケジュールを立て実行する、というルールを決めました。週の時間の使い方を決めることでペース配分が楽になり、大きな負担を感じず継続することができたと思います。製図試験は学習期間から思うような結果が出ず、何度も挫折を味わいました。それでも諦めず目の前のことに集中し、確実にクリアしていったことが結果に結び付いたと考えています。2次試験の最中でプランがまとまらない時も落ち着いて対応出来たのは、この時期を乗り越えてきた経験があったからです。試験を通じて得た学びを忘れることなく、日々の業務に生かしていきたいと思います。