労働力が減る一方の製造業界では労働力確保のため外国人、女性などあらゆる人が能力を発揮して働ける環境を整える必要があります。ジュークには老若男女、中国人、ママ、LGBT、議員と様々なスタッフがいます。前職の建設会社でも、外国人スタッフがいました。女性は260人中60人と業界の割に多い職場でした。製造業も、建設業も、コンサル業も関係なく、この話は全て中小企業の話です。
属性に目を向けると国籍や性別、年齢に兎角捉われがちな多様性という言葉。しかし、同じ人間はこの世に1人としていません。ダイバーシティと称され難しく考えがちですが、全員違う(考え方・性格・価値観)と考えると、既に多様性は私たちの身近なテーマです。違いを認め合うことで様々な「気づき」がもたらされます。