1. HOME
  2. ブログ
  3. DEO NOTE(社長ブログ)
  4. DEO NOTE|人生をデザインするためにバケットリスト

コラム

19 Column

DEO NOTE(社長ブログ)

DEO NOTE|人生をデザインするためにバケットリスト

昨年末〜年始にかけて、私も含めスタッフ全員に宿題を出しました。「死ぬまでにやりたいこと」を書き出すバケットリスト作り。聞き慣れない方のために、バケット|bucketは「バケツ」を意味しますが、”kick the bucket”という熟語があり「死ぬ」「亡くなる」という意味を持っています。そこから転じて「死ぬまでにやりたいこと」を書き留め、リスト化し実行していく習慣がバケットリストです。

4年目 停滞しはじめた社内の空気

そもそもなんでこんな宿題を出したかというと、4年目に入った社内の空気に停滞感を感じているからです。よく言えば安定。悪く言えば慣れ。ありがたいことに、立ち上げ当初より動いていた色々が実り始め、10名が食べていける位のお仕事量にもなってきました。その分、目の前の仕事に追われる日々が始まり出しています。こうなるとどうにも視野が狭くなり、周り、未来を考える余裕が少しづつ減り、ミーティングの空気が悪くなることもチラホラと出てきました。

あっという間に4年。この4年を振り返って、人生の舵は切れているのか?なりたい姿、やりたいことに近づけているのか?そんな疑問が湧きました。まだ4年?いや、もう4年。地図と一緒で基準点が分かっていないと、今いる場所が分かりません。今からでも遅くない!改めて「何がしたいのか?どうなりたいのか?」を各自明文化し、共有することを取り入れようと思いました。

人生100年と言われるようになり、ITの進化で働き方も多様化。価値観も東日本大震災(ジュークは岩手の会社)、コロナを経て大きく変わっています。何か1つに縛られて生きる時代ではないので、選択の自由は人生にも仕事にも欲しいところ。ただ企業である以上、チームワークや売上も大事。こんな正解が分かりにくい時代では、プライベートと仕事。人生と会社。これらをきっちり線引きするのはとても難しい。つまり、今までの研修や制度を当てはめていくのも無理がある…。管理する、というのも時代にそぐわなくなってきているが、完全自由というのも企業である意味がない。果てしないジレンマに襲われた昨年末。

極論「明日死んでも後悔ない人生を」

ということで、悩んだ末…極論かもしれないが「明日死んでも悔いがないように生きる」これに尽きるのではないか。私は死を間近に感じたのは人生で2度あります。

1度目はバイク事故。山道でカーブを曲がり切れずガードレールにぶつかって右肩を骨折。幸い後続車が発見してくれて救急車で運ばれましたが、後で警察が教えてくれた話を聞いてゾッとしました。運良くガードレールの端にぶつかって道で倒れてたけど、少しずれていたらバイクごと崖に落ちて発見できなかったと。後で現場に行って見てみたが、確かに折れた腕と負傷した足では這い上がれる気がしなかった…。不幸中の幸い。

そして昨年のマンション火災。廊下は煙で真っ白ではあったが、それでも早い段階で脱出成功。鎮火後、バイオハザードのような廊下と真っ黒に煤けた部屋。高温で電気回路がイかれており、それだけ高温になった部屋で逃げ遅れていたなら…と、ゾッとした2。命ある限り「後悔ないように生きる」これに越したことはない。絶対に。

▲回収したバイクと記念写真。右肩は剥離骨折で、この後3ヶ月ほどリハビリ。その後バイクには乗っていない。

▲昨年の火事。生存確認のOKの文字が怖い…私の部屋。

死にそうだった経験がある私からすると、働くことだけに必死になって欲しくないが、働かないとお金は稼げない。自分の人生のために、やりたいことのためにも必要な分を稼ぐ。だから仕事と人生が交わるポイントを作っていければwin-winじゃないか?しかも互いのやりたい事を分かっていたら、誰かの願いを叶えてあげる一助になるかもしれない。逆もまた然りで、叶えてもらえるかもしれない。win-win-win。バケットリストを共有するのは叶う倍率をアップさせるだけではなく「価値観はどこにあるのか?≒働き方のペース」がそれぞれ違うはずなので、互いにイライラしないようにも。

ということで、なんとかバケットリストを研修に昇華できないか?とテスト運用を始めます。ファシリテーターはジュークスタッフであり盛岡市議としても活躍する加藤まい。彼女のライフワークはバケットリストを1000人分集めること。私が仕切ってしまうと、社長という立場上フラットにしているつもりでもやはり上下関係が出てしまうので第三者に仕切ってもらうべきと思い、彼女にお願いしました。

いつもはファシリテートする側。たまにファシリテートされる側になれる喜びを噛み締めつつ、私自身も新たな発見と人生を考える良い機会になればと思います。楽しみです。

▲バケットリスト研修をファシリテートする加藤麻衣

関連記事