
全員研修2022感想集@東京
1泊2日、ジューク初の全員研修を終えて、感想を聞きました。 研修内容はコチラから 青木(設計士) 非日常を味わう事ができた研修でした。コロナ禍でイン...
19 Column
1泊2日、ジューク初の全員研修を終えて、感想を聞きました。 研修内容はコチラから 青木(設計士) 非日常を味わう事ができた研修でした。コロナ禍でイン...
インプットを詰め込む1泊2日研修+報告会 デザイン、設計、提案と日々たくさんのアウトプットしているジュークでは、大量のインプットが求められます。本や...
この仕事(社長・コンサル)をしていると、学びを受ける機会は少なくなってしまいます。私の予定にセミナー受講が多いのは学びたい欲があるから。また、お誘い...
3/4,5と全員研修を行いました。今回の研修の目玉は、私がここ最近で衝撃を受けたダイアログ・イン・ザ・ダークさんの暗闇を体験するワークショップにみん...
先週はバケットリスト研修をし「何に価値観を持っていて、何をいつまでにしたいと思っていて、会社に何を求め、会社に何を貢献できるか」そんなことを考えまし...
昨年末〜年始にかけて、私も含めスタッフ全員に宿題を出しました。「死ぬまでにやりたいこと」を書き出すバケットリスト作り。聞き慣れない方のために、バケッ...
アグネス流子育て論から学ぶ 先日ジムで走りながら何気に見ていたテレビ。タレントのアグネスチャンさんの子育てを追った番組でした。三男と一緒に出演してま...
情報過多で動画に疲れた 前回は「雪かきはデザインだ」を書きましたが、約一時間の雪かきしながら何をしているかというと、お気に入りのポッドキャストを聞い...
〇〇はデザインだ! 私がDEO NOTE※を書く理由 ※加藤の社長ブログ DEOはDesign Executive Officerの訳 社員向けメッ...
今なら分かる!雪かきから学ぶコミュニケーションデザイン 2020年10月のマンション火災(2020ハロウィンの悪夢)により実家パラサイト生活を続け、...